陶器製ボディにヤギ皮が張られた中近東の伝統的な打楽器。
モロッコのタリジャは「ダッカ(デッカ)」という集団音楽などで使用されます。イスラム教シーア派のアシュラ祭で演奏されるこの音楽は、タリジャの他にも大型タンバリンやカルカベ(大型カスタネット)、手拍子などが歌と共に打ち鳴らされ、賑やかに演奏されます。
●特長
・陶器製ボディの伝統的なモデル。
・ヤギ皮の裏に響き線が張られビャンビャンとした響きです。
・歌の伴奏やパーカッションのアクセントとしてもお使い頂けます。
・陶器製ですので持ち運びはご注意ください。
●生産国:モロッコ
●重量:約620g〜740g(個体差があります。)
●素材:陶器、ヤギ皮
※色は個々違いますので当店におまかせのご注文となります。
陶器製ですので、落としたり衝撃を与えると割れる恐れがあります、十分ご注意下さい。
張り替えが出来ない皮ですので、尖った物で突いたりしないで下さい。
タリジャ How to 動画
タリジャ演奏動画
ページのトップへ戻る